大阪市水道局と建設局では、「水」に対する関心と理解を深めていただくため、令和7年8月23日(土)に水探検隊「水の流れツアー」を開催します。
上下水道の各施設の見学、および大阪市の水道水の源である「淀川」を水系とした大川での大阪水上バス『アクアライナー』体験を通して、身近にある水がご家庭に届き、再び自然にかえるまでを学んでいただくことを目的としたツアーです。
(注1)大阪市内在住または在学中の小学生を対象とします。
(注2)取材を希望される場合は8月8日(金)までに問い合わせ先までご連絡ください。
アクアライナー体験
柴島浄水場見学
浄水処理実験
ぴゅあらにも会えるよ♪
令和7年8月23日(土)午前9時30分から午後3時30分まで(予定)
(注1)雨天決行、大雨・洪水・暴風等の警報の発令など、状況により内容の変更・中止となる場合がございます。
NO | 行程 | 実施場所 |
---|---|---|
1 | 集合 | 柴島浄水場正門(東淀川区柴島1丁目3-14) |
2 | 浄水場見学・浄水処理実験 | 柴島浄水場内 |
3 | バス移動 | 柴島浄水場~OAP港(北区天満橋1丁目8−40) |
4 | 大阪水上バス『アクアライナー』体験・昼食 | OAP港~八軒家浜(中央区天満橋京町) |
5 | バス移動 | 八軒家浜~下水道科学館(此花区高見1丁目2-53) |
6 | 水質実験・処理場見学(解散) | 下水道科学館及び海老江下水処理場(此花区高見1丁目2-47) |
※2は進行の都合上グループにより前後します。
(注1)浄水場見学等、屋外を歩く行程などもありますので、軽装・履きなれたスニーカー等でご参加ください。
(注2)解散場所は下水道科学館(此花区高見1丁目2-53 ) 最寄駅:阪神電車「淀川」駅です。
80名(応募者が80名を超える場合は抽選)
下段の「申込はこちら」から必要事項を入力のうえ、お申込みください。
令和7年8月10日(日)の17時まで
令和7年8月16日(土)までにメールにて通知
無料
昼食、飲み物、雨具(レインコート)、日除け用の帽子、タオルなど
(注1)十分な熱中症対策をお願いします。